【稼ぐ為の秘訣TOP3】副業経験者1000人にアンケートした結果

【稼ぐ為の秘訣TOP3】副業経験者1000人にアンケートした結果

今、クラウドソーシングやオンラインサロンでスキルシェアをして副業している人が増加しています。

では、最も人気の副業とは?多くの人はどのくらい稼いでいるのか?

今回はヒューマン・コネクトが全国の副業をしている会社員を対象に実施した「副業に関する調査」の結果を紹介していきます。

まず「現在どのような副業をしていますか?」と質問をしたところ、『時給型(アルバイトなど)(34.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『スキル型(スキルシェア、講習など)(19.7%)』『タスク完結型(データ入力など継続しない単発の軽作業)(18.9%)』となりました。

アルバイトとして副業している人が多いのか、時給型が最も多い結果となりました。

ここで意外だったのが、自身のスキルを使って副業している人の割合が2番目に多いという結果となったことです。

クラウドソーシングサービスなどの普及により、スキルを使って稼ぎやすい環境が整ったことで人気となったのかもしれませんね。

副業を選ぶ時の重要視は好きな時にできるかどうか

副業として人気の働き方は時給型やスキル型の仕事ということが判明しました。

では、副業をしている方はどれくらいの期間で、どのようなポイントを重視して副業しているのでしょうか。

「その副業はいつから始めましたか?」という質問をしたところ、『5年以上前(24.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『1~3年前(23.1%)』『6カ月~1年前(14.6%)』『3~5年前(11.3%)』となりました。

数年前からなど、比較的長期間副業をしている方が多いようです。

それだけ副業には様々なメリットが隠れており、それが現在行っている副業を選んだ理由にも関わってきているのかもしれません。

そこで「なぜその副業を選びましたか?(複数回答可)」という質問をしたところ、『好きな時にできるから(34.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『報酬が良いから(24.2%)』『趣味や得意なことを活かして手軽にできるから(22.9%)』『未経験でもできるから(22.4%)』となりました。

好きなタイミングに好きな場所で、趣味の延長のようなことを仕事として副業にできれば長期間続けやすいようですね。

自分のペースでできることこそ、本業にはない副業の大きな魅力なのかもしれません。

副業で月1万円以上稼いでいる人は65%

ここまでの調査で、好きな時にできることを副業にしている方が多いことが判明しました。

しかし、好きなことや好きなタイミングで作業をするような副業でも収入を得ることはできるのでしょうか?

そこで、「その副業で月にどれぐらい収入がありますか?」という質問をしたところ、『1万円~3万円未満(25.0%)』と回答した方が最も多い結果となったが、中には『100万円以上(1.1%)』を稼いでいる人もいました。

3人に2人程度の割合で月に1万円以上、更には5人に2人程度の割合で月に3万円以上の収入を副業で得ているようです。

月10万円以上という高額な収入を得ている方もいるため、副業の始め方や進め方によっては本業並みに稼ぐことができる可能性があるものの、好きなタイミングや、趣味や得意なことを副業にして、いきなり大金を稼ぐというのは難しいのかもしれません。

必見!副業で稼ぐために大切なことや秘訣は?

副業でも数万円~数十万円単位で稼げるチャンスがあることが判明しました。

では、副業で稼ぐためには、どんなことが重要になるのでしょうか?

そこで、「副業で稼ぐためにはどのようなことが重要だと思いますか?(複数回答可)」という質問をしたところ、『ハードルが低いものから始める(49.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『いきなり高収入を狙わない(33.8%)』『自由な時間を増やす(26.1%)』『専門的なスキルを活かす(21.0%)』と続きました。

副業を開始したことによって生活が圧迫されてしまっては意味がありません。

副業においては、最初からどんどん稼いでいこうと目標金額に対して焦るのではなく、まずはハードルが低いものから始め、スキルを活かして地道にコツコツと続けていくことが重要だと言えそうです。

副業をして良かったことや苦戦したこと

これまでの調査で、心に余裕を持って、自分の時間を大切にしながら続けられることを副業にすることが成功の秘訣であることが分かりました。

ここまで読んで、副業を始めたい!と考えた方も多いかもしれないが、途中で挫折しないためにも、実際に副業をして良かったことや苦戦したことについても聞いてみました。

まず、「副業で苦戦したことは何ですか?(複数回答可)」という質問をしたところ、『副業にあてる時間の管理(33.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『収入を得るまでに時間がかかる(28.4%)』『モチベーションの維持(22.2%)』と続きました。

本業や私生活と並行できるように自己管理を徹底する必要があること、収入を得るまでにコツコツと努力が必要なことなどに苦労を感じる人が多いようです。

副業を開始する際にはそれなりの覚悟を持って始める必要があるのかもしれません。

最後に、「副業をして良かったと感じたことを教えてください(上位2つまで)」という質問をしたところ、『生活や気持ちに余裕ができる(59.2%)』と回答した方が最も多く、『持っているスキルが磨ける(37.9%)』『新しいスキルが身に付く(37.9%)』という回答が。

本業を始めてみると分かる苦労することもあるにも関わらず、結果として半数以上の方が生活や気持ちに余裕ができると回答ができました。

副業探しが簡単にできて、副業を始めるハードルはそこまで高くない今の時代には、コツさえ掴めば生活を充実させ、スキルアップや人脈が広がるなど人生においてプラスに働く良い材料となってくれるのかもしれません。

まずは、自分のスキルを活かすことができる副業から探してみると良さそうですね。

アンケート提供元:ゼネラルリサーチ

副業カテゴリの最新記事